表紙デザイン 結果発表

全国の大学生・専門学校生・高校生から多数の応募をいただきました
『学生下宿年鑑2026 表紙デザインコンテスト』
応募総数271点の中から厳正なる審査の結果、
栄えある受賞作品をご紹介します。

グランプリ

❶学生下宿年鑑2026ダイジェスト版
「ひとり暮らしGUIDE BOOK」
表紙採用
旅行券 30万円分プレゼント

1位作品
相澤 清愛さん
日本アニメ・マンガ専門学校
受賞生徒

●コンセプト●

初めてのひとり暮らしは、新たな旅の始まりのようなもの。そんなワクワクと不安が入り混じるスタートを応援するガイドブックとして、表紙デザインは全体的にポップで前向きなテイストに仕上げました。生活に必要な家具・家電などと一緒に、新天地へと出発していく様子を描いています。見る人に、「これからの暮らしが楽しみ!」と思ってもらえるようなイメージを込めました。

●受賞コメント●

この度は素晴らしい賞をいただき、誠にありがとうございます。数ある素敵な作品の中から私のデザインを選んでいただけたことを、大変光栄に思います。
今回の受賞を通じて、自分のデザインに対して自信を持つことができました。また、コンセプトを形にし、多くの方に見ていただける機会を得たことは、私にとって非常に貴重で学びの多い経験となりました。 この表紙を通じて、学生の皆さんが「ワクワクする新生活」へ一歩踏み出すきっかけになればうれしいです。
改めまして、今回のような素晴らしい機会をいただきましたことに心より感謝申し上げます。

審査員 審査員からのコメント

ひとり暮らしGUIDEBOOKの名称とイラストが非常にマッチしており、はっきりとした線で描かれている為、表紙として、視認性も高く、見栄えが良い。
ユニライダー(UniLife)先頭に、家具家電など、ひとり暮らしに関わるものが続き、UniLifeから、楽しいひとり暮らしが始まるイメージが伝わり、年鑑を読みたくなる。
前向きに新たな新生活をスタートを切り、新たな旅を始める姿に挑戦やパワーを感じる作品。

2位作品

旅行券 5万円分プレゼント

2位作品
鈴木 香野子さん
トライデントデザイン専門学校
受賞生徒

●コンセプト●

ひとり暮らしは、生活の中で出会う小さな発見や楽しさが積み重なっていく特別な時間です。今回の表紙では、ひと部屋ごとに「料理」「勉強」「リラックス」など、学生のひとり暮らしならではの楽しさを描きました。部屋をめぐるごとに新しい発見があるようにデザインすることで、生活そのものを冒険や成長の場として感じてもらえるよう工夫しています。
それぞれの部屋は、新生活のワクワクや自分だけの時間を楽しむ瞬間を表現しています。色彩は明るく親しみやすいトーンを基調にし、ユニライフがサポートする「安心して、楽しく始められる暮らし」の雰囲気を表現しました。この一冊が、これからひとり暮らしを始める人にとって、その楽しさを想像しながら安心して第一歩を踏み出せるきっかけになればうれしいです。

審査員 審査員からのコメント

お部屋の中での暮らしを表情豊かなユニライダーがモチーフとなって多様な場面で描かれており、表紙をじっくり見るのが楽しい。 お部屋探しをする前から、充実した新生活の日々が想像しやすい。
初めてのひとり暮らしならではの充実感やわくわく感が伝わってくる。

3位作品

旅行券 3万円分プレゼント

3位作品
グリシェンコ アナスタシアさん
日本アニメ・マンガ専門学校
受賞生徒

●コンセプト●

私のコンセプトは、学生の自立生活の始まりを祝うことです。家をお祝いのケーキとして描き、甘くて明るい新生活の始まりを表現しました。 ケーキの各階には、料理や勉強、友達との時間など、ひとり暮らしの日常が描かれています。ケーキのろうそくは、UniLifeが40年間学生に提供してきた経験と新しい発見を象徴しています。

審査員 審査員からのコメント

1階で食事、2階でお風呂やリビングで読書やTV、3階で勉強と睡眠とひとり暮らしの楽しい生活が想像できるため。
また、ユニライダーとスンだるまが見守っているところが安心できる。
親もしくは当社が子供(学生様)を見守るようなイメージがあり当社理念にマッチしている。ろうそくで表現している「創刊40周年」の数字もインパクトがあり、お祝いの雰囲気が伝わる。

年鑑全シリーズ
【ジェイ・エス・ビーグループのCSR活動について】

ジェイ・エス・ビーグループでは、無限の才能を秘めた学生たちに、その才能発揮の場を与えるため、各種イベントの開催や学生主催のイベント協賛を積極的に行っています。
本コンペは、これから社会へはばたく学生が、自身の受賞実績として、また企業が求める付加価値を踏まえたデザイン制作に取り組める良い機会となるようCSR活動の一環として取り組むものです。

【学生下宿年鑑シリーズ】

学生下宿年鑑シリーズは、学生マンションをはじめ、アパート、学生会館、家具家電付き、食事付き、セキュリティ重視、女子学生専用などニーズに即した学生の住まい紹介に特化した情報誌で、1985年の初版発行以来40年間、学生の皆様、その親御様、学校関係者様に「安全で快適な理想の住まい」をご案内してきました。

今秋発行の2026年版は、ダイジェスト版の他、「関東版」「関西版」といった地域毎に発行されるエリア版があり、掲載物件数は合計9版、約2,200棟を超えます。

また、進路決定前にお部屋の予約ができる「合格発表前予約」や、進学先変更によるマンションの変更を無料で行える「スライドシステム」、進学先によって複数のお部屋を無料で確保できる「併願登録サービス」といった受験生にうれしいユニライフの便利な契約システムや安心、安全、快適を追及したオリジナルの設備やサービスについても紹介されています。